茶道具について

茶道具の歴史は日本の平安時代末期に始まりました。
当時は限られた貴族だけが楽しむものでしたが、徐々に一般に広がりコミュニケーションの手段として広く用いられるようになったといわれています。
茶器で煎れたお茶は、ペットボトルのお茶とはまた違う味わいを楽しむことが出来るため、多くの皆様に飲んでいただきたいと願っております。
本店とは別のイオン古川店(御茶彦)にも茶器販売を実施しております。

広々とした茶道室

貝茶舗 本店の2階には広々とした茶道室があります。
主に、地元の高校の茶道部や一般サークルの方との交流の場などや茶道具の展示などに利用されております。
フォトギャラリー





