古代米茶について

宮城県大崎市には「古代米文化」があり、地域ではなじみ深いものとなっています。
通常の白米に比べて、古代米は非常に栄養価が高くおすすめの一品となっております。
健康食として利用されてきた、古代米をお茶に利用できないかといった考えの元、商品開発に取り組んで古代米茶が完成しました。
香ばしい香りとスッキリした味わいが特徴です。東京池袋にある宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさ
とプラザ」での取り扱いやふるさと納税の返礼品としても利用されています。

いろんな味を楽しめる

リーフ緑茶には抗酸化物質や、ポリフェノール・カテキン類が、ダイエットや健康にいいといったメリットがあります。
ペットボトルとは違った味わいを楽しむことが出来ます。
豆の産地は様々で、社長の貝 辰也自ら舌に合うものをチョイスし、皆様にご提供させていただいております。
お茶屋の自家焙煎珈琲をお楽しみください。
